旧優生保護法による優生手術等を受けた方へ

最終更新日 2023年06月19日

20230529旧優生保護法一時金ポスター.jpgポスター.pdf

 

平成 31 年4月 24 日に、「旧優生保護法一時金支給法」が成立し、公布・施行されました。

この法律に基づき、優生手術などを受けた方に一時金を支給いたします。

お問合せは、熊本県、もしくは厚生労働省の専用電話番号にてお願いいたします。

下記のリーフレットもご参考ください。

旧優生保護法一時金 リーフレット(一般向け).pdf

旧優生保護法一時金 リーフレット(やさしい日本語Ver).pdf

 

●熊本県●

 旧優生保護法一時金受付・相談窓口 電話:096-333-2352(専用) FAX:096-383-1427

●こども家庭庁●

 旧優生保護法一時金相談窓口 03-3595-2575 (10時~18時 平日のみ)

 

 詳しい手続きの方法・対象になる方・申請の流れ・申請書類等は、特設ホームページ等でご確認ください。

 手話・字幕付き動画がございます。

  旧優生保護法による優生手術等を受けた方へ(特設ホームページに飛びます)

SNSで情報を共有

facebook
twitter
line

高森町観光・イベントサイト

行政サイト

観光サイト

高森町のSNS

お問い合わせ