みなし健診とは・・・通院中の病院で受けた検査が特定健診の検査項目を満たしていれば、
かかりつけ医から市町村へ情報提供していただくことにより、特定健診を受診したとみなすことが出来る事業です。
【対象者】40~74歳 国民健康保険加入者で今年度特定健診を受診されていない方
【必要な物】・国民健康保険証・同封の特定健康診査情報提供票
【料金】0円
※対象の方には役場より通知を送付しています。
【みなし健診の注意点】
みなし健診は県医師会、国保連合会との集合契約となっており、かかりつけ医が全てみなし健診を実施しているとは限りませんので、ご注意下さい。
役場にて特定健診と同等の検査を実施してる対象者へ通知を送付していますが、月ごとの抽出となり、レセプトの関係上、2~3か月遅れのタイムロスがあります。通知が届いていない方でも、かかりつけ医がみなし健診を実施しているのかを確認されたい場合は、添付資料にて医療機関を確認ください。
みなし健診を実施している場合は専用の用紙を送付します。
みなし健診の詳細は添付資料をご確認ください。
特定健診未受診の方へ(みなし健診).pdf 05_熊本県医師会参加医療機関一覧20231107(参考)(別紙3).pdf