高森町役場新人職員(2年目)の児玉海人です!!
新人職員である私がいろんな観光スポットを巡り発信していくこの企画。
今回は、鍋の平キャンプ場に行ってきました!!
僕一人ではキャンプが成り立たないと思い、助っ人に協力していただくことにしました!
高森町役場 政策推進課の橋本審議員と村上係長です。
7月に入り各地で梅雨明けしてきました。
高森町もやっと梅雨明けです!!!
これからの季節「夏」本番ということでキャンプなどをする方も増えてくるでしょう!
高森町では自然と一体になることができるキャンプ場があります!
それが「鍋の平キャンプ場」です。
自然と一体ポイント①「牛」
キャンプ場について最初に目に入ったのが「牛」です。
周りが放牧地ということで間近で牛を見ることができます!
牛の自由な感じ、まったりとした感じに癒されました。
自然と一体ポイント②「根子岳」
鍋の平キャンプ場は根子岳の中腹にあります。
そのためどこよりも近くで根子岳を眺めながら泊まることができます。
写真は中岳ですが、山の大きさに圧巻です。
自然と一体ポイント③「星」
先ほども言いましたが、山の中腹にあるため標高が高くなっています。
そのため空との距離も近く感じます。いや、近いです。
夜は静寂な空間で星を眺めると心が落ち着きます。最高でした。
この自然の中にテントを張りキャンプスタートです!!
さて、キャンプと言ったら夜ご飯が一番の楽しみだと思います。
僕は夜ご飯が一番楽しみでした。
今回は、「カレー」を作りました。
ただのカレーじゃございません。
野菜の水分だけで作るカレーです。
使った野菜は、
トマト・ヒゴムラサキ・キャベツ!!!
※ヒゴムラサキは高森の大地が産んだ「なす」です。
あくが少なく甘みがあり、リンゴのように爽やかな「なす」です。
薪から火をおこしひたすら煮込みます。
野菜のいい匂いが辺り一面に漂います。
ご飯は、「飯盒炊き」で炊きました。
初の飯盒炊き、、見事に失敗。くろこげです。次回リベンジしたいと思います!!
そんな中、「高森町の恵みカレー」が完成です!!
雰囲気も完璧です!
カレーも完璧です。「高森町の恵みカレー」おいしくいただきました!
静かな自然の中で食べるカレーは格別でした。
ぜひ皆さんも今年の夏は「鍋の平キャンプ場」にお越しになって、
自然を全身で感じてみてはいかがですか??
鍋の平キャンプ場は3月中旬から11月末まで営業してます!
詳しくは、キャンプ場にお問い合わせください。
℡:0967-62-0850