上洗川神社(かみそそかわじんじゃ)の名称は、健磐龍命が日向の宮から阿蘇宮に向かわれる途中、汗で汚れた衣を洗われたという神話に由来します。阿蘇神社歴代大宮司就任の際「衣すすぎ」の神事を執行するのが慣例となっています。