130の石段を降りていくと、ご神木に囲まれた神秘的な空間が広がっています
神武天皇(初代天皇)の第一皇子、日子八井命ほか12柱を祀ります。阿蘇神社の三の宮。草部の名は宮居の壁を草で葺いたことに由来しています。社殿が鳥居より百数十段下にある「下り宮」として、宮崎の「鵜戸神宮」、群馬の「貫前神社」とともに「日本三大下り宮」とも呼ばれています。
草部吉見神社 - Spherical Image - RICOH THETA
草部吉見神社 - Spherical Image - RICOH THETA
住所 | 阿蘇郡高森町 |
---|---|
お問い合わせ | 0967-64-0355 |
見学 / 営業時間 | - |
アクセス方法 | - |
ホームページ | なし |
定休日/休館日 | - |
備考 | - |
緯度・経度 | 32.782548,131.217957 |